事務員・N 2019.6.4 12:40
先月はホーラエンヤがありましたね!
みなさん、ご覧になられたでしょうか。
私は仕事やら子供の用事やらで1度も行けませんでした
いとこが観に行ったので、写真を送ってもらいました。
実際観ると、すごい迫力なんでしょうね!
10年後は実物を観に行きたいです!!!
| https://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=442 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2019.5.29 17:08
気持ちのいい季節になり、外遊びも多くなりました。
近所の田んぼの田植えも終わり、おたまじゃくしが出てきました。
(この後、田んぼに落ちた)
川にもどじょう、どんこ、カニが出てきて、私も夢中で捕まえます
大きなヤゴもいました。
しばらく観察して、また川に戻します。
まだ川の水が冷たいですが、生き物探しはとても盛り上がります
早く夏になれー
| https://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=441 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2019.5.15 14:53
今年の連休は主人のお姉さん一家が帰省されたので、
出雲大社に行ってみました。
連休の出雲大社、天気がいまいちなのにやはりすごい人
いつでも行けると思って、気付いたらもう20年ぶり位かも・・・
子供たちは参拝よりも出店が気になるお年頃・・・
やっぱりいいですねー出雲大社!!!
これからもっと行こう。
後半は長女の部活の遠征試合を観に、広島に行ってきました。
試合の合間に路面電車でショッピングに出かけたり、楽しい連休になりました
| https://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=440 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2019.4.28 22:42
昔はよくミシンでいろいろと小物や服を作っていましたが、
最近はミシンをしまい込んでいて全然・・・
久々に上乃木のガーリッシュさんに行ったら、
ミナペルホネンのはぎれでポーチが作れるセットが売れているではありませんか
これは買うしかない!!!
買ってしばらく眺めていましたが(笑)、ミシンを引っ張り出して作りました
表ははぎれを合わせて、
裏はこちら。
細かいところは目をつぶるとして(笑)、生地がかわいくてカバンを開ける度に幸せな気持ちになります
次女も作りたくなり、給食袋、マスク、ティッシュカバーを作っていました。
これを機に、また親子で色々作ろうと思います
| https://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=439 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |